-     1943s Vintage RONSON military model ¥30,000 SOLD OUT 1886年創業者ルイス・V・アロンソンによって設立されたポケットライターの老舗『RONSON』 RONSON STANDARDは1943年に発売されてからRONSON社の代表的モデルです。 その初期モデルが今回のライターです。 USAからの仕入れ時には第二次世界大戦の時に使われていたライターだと言われ・・・外観のヴィンテージさからも納得の品でした。 戦時中のモデルは物資統制のためブラスから材質変更されておりカッパーメッキで作られておりました。塗装やクロームが剥がれると今回のような色味が出てくるのは戦時モデル独特の風合いとなります。 そしてこちらはpost exchange(軍内部の売店)でしか購入出来ない貴重な物になります。 ライターは一度分解清掃をして再度組み立てております。中の綿は交換しておりませんが以前のオーナーが取り替えたのかまだまだ使えそうでした。 石を持ち上げるバネが少し弱っていたので調整ししましたがフリントホイールが劣化で少し丸くなっておりヤスリの力が弱かったので石を2つセットしてバネに圧を掛けております。 
-     Vintage Beattie jet lighter No.3 ¥45,000 Size : W44×H55×D15mm 1940-1950sのパイプ用ライターです。 通常点火後にライターを傾けると毛細血管現象により火が横向きに噴射します。 当日のパイプ愛煙家の方々はパイプに火をつける時に左手によく火傷をしていたようでそれを改善するために考えられたライターになります。 昨今のキャンプブームでランタンやバーナーに点火時に役立つのではと思い仕入れ致しました。 商品は経年のスレや凹みなど良い具合のヴィンテージ感があります。 一つ一つ風合いが違いますので写真でご確認頂くかメールにてお問合せ下さい。 
-     Vintage Beattie jet lighter No.2 ¥40,000 Size : W44×H55×D15mm 1940-1950sのパイプ用ライターです。 通常点火後にライターを傾けると毛細血管現象により火が横向きに噴射します。 当日のパイプ愛煙家の方々はパイプに火をつける時に左手によく火傷をしていたようでそれを改善するために考えられたライターになります。 昨今のキャンプブームでランタンやバーナーに点火時に役立つのではと思い仕入れ致しました。 商品は経年のスレや凹みなど良い具合のヴィンテージ感があります。 一つ一つ風合いが違いますので写真でご確認頂くかメールにてお問合せ下さい。 
-     Vintage Beattie jet lighter No.1 ¥40,000 Size : W44×H55×D15mm 1940-1950sのパイプ用ライターです。 通常点火後にライターを傾けると毛細血管現象により火が横向きに噴射します。 当日のパイプ愛煙家の方々はパイプに火をつける時に左手によく火傷をしていたようでそれを改善するために考えられたライターになります。 昨今のキャンプブームでランタンやバーナーに点火時に役立つのではと思い仕入れ致しました。 商品は経年のスレや凹みなど良い具合のヴィンテージ感があります。 一つ一つ風合いが違いますので写真でご確認頂くかメールにてお問合せ下さい。 
-     1920-1930s Vintage RONSON Junior Sports Lighter ¥30,000 ロンソンの中でもかなり小ぶりなライター。 60年代以降はガスライターが主流になり70年を超えると100円ライターのような量産型の格安ライターに主導権を握られるというライター業界。 しかし使い捨てるのではなく何回も何回も使うことで味が出て楽しめるのはオイルライターならではの楽しみ方。 今回の商品は状態も良くまだまだ使える・・・というか修理やメンテナンスしながら一生楽しめる品。 ライターは一度分解清掃をして再度組み立てております。中の綿まだまだ使えそうなので交換はしておりません。 
-     1927-1928s Vintage Potter lift arm brass lighter ¥35,000 1927年にレオ・ポッターによってNYで設計されたポッターマッチレス。 フリントホイールを覆ったモデルと露出させた2パターンの展開でしたがこちらは露出させたモデル。 本来はフリントホイールの両側にフリントホイールを回すための金具が着いておりますが故障が多くてフリントが回らないという不具合を改良したモデルです。 USAからの仕入れ時は凹みなどが多々有りましたが極力目立たないように補修しており、磨きも掛けております。 Potterのライター自体がとても珍しく貴重なため国内でもなかなか見ないライターかと思われます。 
-     Japanese vintage torso ¥8,000 SOLD OUT Japanese vintage torso Size : 肩幅38cm 高さ75cm 
-     Vintage dog & bird whistle ¥4,500 SOLD OUT Vintage dog & bird whistle Size : 犬笛 長さ70. 鳥笛 長さ60 ※採寸はmm表示 
-     Hokkaido vintage wood carving bear ¥4,000 Hokkaido vintage wood carving bear Size : W200 H130 D100 ※採寸はmm表示です。 
-     French vintage torso ¥31,500 SOLD OUT French vintage torso Size : 肩幅31cm 高さ85-113cm 
-     Old radiometer ¥5,000 Old radiometer Size : 底辺7cm 高さ16cm 
-     Old Victorinox stainless steel knife ¥23,000 Old Victorinox stainless steel knife Size : 長さ9cm 厚さ1.5cm 
-     German old ZASSENHAUS havana coffee mill ¥15,000 SOLD OUT German old ZASSENHAUS havana coffee mill Size : 底辺4.7cm 高さ21cm(高さはハンドル部含む) 使い込まれた古傷が良い感じの雰囲気を漂わせるドイツ製の珈琲ミルです。真鍮製なので使えば使うほど良い風合いになる一品。 
-     German vintage alcohol lamp ¥4,500 SOLD OUT German vintage alcohol lamp Size : 底辺6.5cm 高さ14cm 
-     Vintage tin plate ¥3,000 SOLD OUT Vintage tin plate Size : 直径15cm 古いブリキのお皿になります。若干の錆が御座いますので玄関の小物入れや灰皿など使い方は人それぞれ。風合いのある一品です。 
-     French vintage knife ¥6,000 French vintage knife Size : 左右ともに18.5cm 羽根ペンを作成するときに使われていたヴィンテージのナイフになります。今は羽根ペンを作る方は少なく、需要のないものかもしれませんがバターナイフなどの用途であればまだまだ需要はあるのではと思います。時代が変われば使用用途も変化していきます。今作られたものではなく昔の物を別の用途で再利用・・・というのも素敵だと思い仕入れることにしました。 ※価格は1点あたりの価格になります。 ※ご注文の際は番号を備考欄に記載願います。(最後の写真の左が①、右が②です) 
-     Vintage water bottle ¥4,000 SOLD OUT Vintage water bottle Size : W135 H220 D70 ※採寸はmm表記です。 
-     Campagnolo ghibli disc wheel ¥220,000 Campagnolo ghibli disc wheel Size : 700c (632mm × 19.5mm) エンド幅120mm 今ではなかなか出回らないイタリアのカンパニョーロ ギブリの黒文字ディスクホイールです。 
-     1960-70s Czech army vintage stove ¥13,500 1960-70s Czech army vintage stove Size : 直径65mm 五徳までの高さ100mm 箱の大きさW135 H65 D80 
-     1950s Hungarian vintage ETNA2 alcohol stove ¥18,000 SOLD OUT 1950s Hungarian vintage ETNA2 alcohol stove Size : W310 H170 D150 ※採寸はmm表記です。 
-     50s German vintage Wata combi meter ¥10,000 50s German vintage Wata combi meter 分解清掃済み 1950年代のドイツ製距離計です。フィルムが劣化しており二重像は薄いですが屋外でぎりぎりピント合わせは可能なレベルですが若干の縦ずれがあります。※個人差によります。 コンビメーターという名の通り、距離計と露出計が一体型の珍しいタイプになります。 露出計は光学露出計です。露出計を被写体に向けてフィルムに写った数字がやっと見える値を読み取り、その数値を表に移して露出を計ります。 今の電子露出計のような正確さはありませんが雰囲気としては申し分無い代物です。 露出計表記はISOではなくDIN表記で距離計はfeetではなくm表記になります。 古いカメラにアクセサリーとして付けて楽しむのも良いのかと思います。 
-     Japan vintage KOPAL distance meter ¥10,000 Japan vintage KOPAL distance meter KOPILは、PENTAX、ミノルタ、コニカ、トプコン、ペトリ、ミランダ、フジタなど多くのカメラメーカーのために部品をOEM製造していた「小林精機製作所」の自社ブランドです。 今回のメーターはレンジファインダー式の距離計です。中のフィルムはしっかりしてると思いますが内部のガラスに曇りがあるため少し曇って見えにくいという感覚があります。屋外での距離計機能は問題無さそうですが若干の縦ずれを確認しました。 塗装によりネジ穴が隠れてしまっているため分解清掃が出来ませんでしたがまだまだ使える消費であるなと思います。 古いカメラのアクセサリーとして如何でしょうか? 
-     RICOH AUTO HALF EF ¥13,000 SOLD OUT RICOH AUTO HALF EF 分解清掃した完動品になります。 1978年に発売され、RICOHを長きに渡り支えたベストセラー機です。 足りない部品をジャンクから拾い集めて完璧な一台へお直した機体は年代を感じさせない新品感。 フィルムが高騰してる中、ハーフカメラは24枚撮りのフィルムなら48枚も撮れるので旅先でも重宝する一台です。 今のRICOHがあるのはオートハーフのお陰と言っても過言ではない名機を是非ご検討下さい。 
-     USA Vintage coleman kerosene mantle lamp No.129 ¥65,000 SOLD OUT USA Vintage coleman kerosene mantle lamp No.129 Size : ガラスシェード最大径200mm 高さ435mm 
